
演奏会のお知らせ 57期 北原義嗣

国立音楽大学附属小学校同窓会
31期の岩井清一が音楽を楽しんでいただく時間をお届けします。
日時 4月7日(月)14:00〜15:00
場所 田尻歴史館(愛称:愛らんどハウス)
カフェレストラン RISAIA・CODA
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見1101番地の1 ☎072-465-0045
料金 無料ですがレストランにてワンドリンクオーダーお願いします。
ヴァイオリンによる独奏です。童謡の作品、後半にはポップスという夢のようなプログラムです。一音一音に深い共鳴を受け持って真摯に真っ直ぐに月曜日の午後、音楽の旅へご一緒して頂けましたら幸いです。どうぞお楽しみください。
ベルリン在住の秋山紗穂です。
一時帰国し、 2月16日(日) 東京文化会館にてピアノリサイタルの機会を頂きました。
この度は音小の各学年の担任の先生方や音楽、図書等々の各先生方もいらっしゃいますので、音小の卒業生は世代に関わらず、宜しければ皆様ご招待させて頂いております。
当日のピアノは、世界的ピアニストのアルゲリッチ氏の専属調律師の方で、いつもアルゲリッチ氏のプライベートジェット機で各国の演奏会本番を周っている調律師の方に、調律して頂けることになりました。ヨーロッパでお世話になっている関係でその方となり、東京文化会館では初とのことです。
また、昭和36年開館の日本を代表する歴史ある東京文化会館は、来年より東京都による大規模改修に入り何年も完全閉館となりますので、今のままの昔からのホール建築芸術文化に触れられる機会となりますことも、皆様に喜んで頂いております。 今回は大変大きなホールのため、ご招待枠がまだ少しあるとのことです。
お申込みは、2/8 までに以下のアドレスよりお願い申し上げます。
2/8 以降は、ご招待席に空きがあればご案内可能です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ↓ sahoakiyama.official@gmail.com
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。
2025年4月6日(日)の15:00から渋谷美竹サロンにて「北原義嗣〜独奏と室内楽の午後〜」が開催されます。
今回は、シューマンのピアノ五重奏曲を白井麻友ストリングカルテットと一緒に演奏させていただきます。チェリストは附属高校からの友人、粟飯原亮太君。
久しぶりの共演とても楽しみです。お時間ありましたら是非お越しください。
※ sikan3795@gmail.comまでご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。
【北原義嗣〜独奏と室内楽の午後〜】
日時:2025年4月6日(日) 15:00開演 (開場:14時30分) 会場:渋谷美竹サロン料金: 3,000円(全自由席)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【曲目】
J.S.バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第19番 BWV888 L.v.ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第18番 Op.31-3 S.ラフマニノフ : エチュード「音の絵」 Op.39-3 E.グラナドス: わら人形(ゴヤ風の情景) R.シューマン: ピアノ五重奏曲 Op.44
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。
2024年8月に開催された「第27回松方ホール音楽賞」で奨励賞をいただきましたが、その授賞式・記念コンサートが2025年2月8日(土)松方ホールにて開催されます。15:00開演です。ご都合よろしければ是非お越しください!
※僕の手元に招待券が何枚かありますので、ご興味のある方は直接僕のSNSアカウントにご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。
https://matsukata.kobenp.co.jp/schedule/5290/
【第27回松方ホール音楽賞 授賞式・記念コンサート】
日時:2025年2月8日(土) 15:00開演 (開場:14時30分)
会場:松方ホール
料金: 一般 3,000円(全自由席)
学生 1,000円
出演:尾崎未空、稲垣慈永、中村友希乃、松ヶ野土筆、近藤寿奈、野口真瑚、中村梨乃、北原義嗣、石川奈々歩、柳瀬陸
皆さまこんにちは。
2004年3月に卒業しましたピアノの山本奈央と申します。
私は現在ロシアの作曲家・ピアニストのアレクサンドル・スクリャービンの研究を中心に演奏活動を続けております。
昨年に引き続き演奏会のお知らせをさせていただけましたらと思います。 2023年度、日本学術振興会科学研究費若手研究に採択され、より幅広くスクリャービン研究を行えるようになり、研究発表の一つとして交響曲のピアノ編曲版を中心としたコンサートプロジェクト【スクリャービン コンサートシリーズ】を開始しました。
2023年8月に愛媛県萬翠荘で行われた【スクリャービン コンサートシリーズVol.0】から始まり 、今年2024年2月にはベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて【スクリャービン コンサートシリーズVol.1】を、そして同年9月には、ドイツ・ベルリンにて【スクリャービン・コンサートシリーズ-Hikari-Licht-】を開催し、国内外問わずスクリャービンの交響曲について演奏とともにたくさんの方にお届けすることができました。
そしてこの度、2025年3月1日(土)にカワイ表参道コンサートサロンパウゼにて【スクリャービン コンサートシリーズ Vol.2】を開催する運びとなりました。 本公演では、アレクサンドル・スクリャービン作曲 《ピアノ協奏曲嬰ヘ短調Op.20》 とスクリャービン作曲レフ・コニュス編曲版《交響曲第4番Op.54『法悦の詩』》の2台4手ピアノ編曲版にてお届けいたします。
共演いただきますのは、昨年に引き続きロシア・グネーシン音楽院を卒業されたピアニスト池田慈さんです。スクリャービンの交響曲が完成する前に作曲されたピアノ協奏曲、そして彼の代名詞にもなった神秘和音が確立された後期の作品『法悦の詩』、この二つの作品から作風の変化やコントラストをご堪能いただけましたらと思います。
本公演は入場無料事前予約制となりますので、以下URLまたはチラシのQRコードよりご予約ください。お席に限りがございますので、ご予約お待ちしております。スクリャービンの交響曲の世界、どうぞお楽しみください。
2025年3月1日(土)『スクリャービンコンサートシリーズVol.2』
18:00開場 18:30開演出演者:山本奈央、池田慈
会場:カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1 電話番号 03-3409-2511 アクセス東京メトロ銀座線表参道駅 A1出口徒歩1分入場無料・事前予約制フライヤーのQRコードまたは下記メールアドレスよりお問い合わせください。
予約URL: https://forms.gle/RiMHnFNeAQ53HozM8
お問い合わせ: nao.piano.music615@gmail.com
プログラム・アレクサンドル・スクリャービン《ピアノ協奏曲 嬰へ短調 作品 20》(作曲者本人による2台4手編曲版) ・アレクサンドル・スクリャービン/レフ・コニュス編曲《交響曲第4番 作品54「法悦の詩」》(2台4手編曲版)
後援:日本大学芸術学部音楽学科、日本音楽表現学会、国立音楽大学東京同調会、国立音楽大学附属高等学校同窓会、一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 、PTNA TOKYO-MILANO チャオステーション、日露音楽文化サークル・ベリョーザ、ピアノDEトラベル 本公演は日本学術振興会科学研究費23K12067(若手研究)を使用してのコンサートとなります。
ドイツより一時帰国し、 12月19日,20日,21日、新作・ピアノと物語『トロイメライ 』に出演します。シューマン、クララ、ブラームスの作品を10曲以上演奏し、優しく強く生き抜いたクララの人生と、純粋な愛、崇高な友情を描きます。
演奏に加え、著名な俳優の方々による朗読で3人の手紙のやり取りが語られ、物語が進んでいきます。
演出の方が、クララについての私の藝大修士論文も参考にしてくださり、脚本作成段階から携わっています。
クリスマスは心温まる愛の物語をぜひ。
チケットや公演詳細についてはこちら↓
https://za-koenji.jp/detail/index.php?id=3302
聴き伝わるもの 聴き伝えるもの
毎年国立音大で行われている現代音楽の演奏会です。
今年で退官される予定の板倉先生にちなんだプログラムで、ブーレーズ・ホリガー・板倉先生作曲の新曲を演奏します。
ブーレーズの「レポン」はコンピューター音響を取り入れた単一楽章45分のとっても大きな作品で、こちらにピアニストとして携われるのが光栄です。
クラリネット名曲集によるコンサート
全音楽譜出版社から発売中のクラリネット名曲集という楽譜から数曲を選んでお届けいたします。
終演後にはクラリネットの試奏や販売会なども行いますのでこれから楽器を始めてみたい!という方にもオススメの演奏会です。
アンサンブルコンサート
8/31(土)15:30
音降りそそぐ武蔵ホールにて2台ピアノ・クラリネットとピアノのデュオによるアンサンブルのコンサートをお届けします。
2024年12月17日(火)の19:00から王子ホールにて国立音楽大学博士後期課程4名による「ピアノ ジョイント・リサイタル 男四人の会」が開催されます。
お時間ありましたら是非お越しください。今回、僕はJ.S. バッハの《パルティータ第4番》BWV828を演奏します。
【ピアノ ジョイント・リサイタル 男四人の会】
日時:2024年12月17日(火) 19:00開演 (開場:18時30分)
会場:王子ホール料金: 3,000円(全自由席)
出演:北原義嗣、岸本哲弥、溝部雄貴、中原豪志
紅茶と楽しむ ガット弦による弦楽三重奏
ヴァイオリン 廣海史帆
ヴィオラ 福田道子
チェロ 髙橋麻理子
プログラム
・F.シューベルト 弦楽三重奏曲
・E.ドホナーニ セレナーデハ長調 op.10より
・W.A.モーツァルト ディヴェルティメント変ホ長調 K563より 他
日時 2024年9月15日(日)
15時開演 14時30分開場
※途中、ティータイムを挟みます(約30分)
会場 ART SPACE & TEA わとわ
(東京都国立市中2-17-2 B1F)
入場料 全席自由
一般 4,000円
大学生以下 2,000円
わとわ特製焼き菓子&スリランカ紅茶orジュース付き
(誠に勝手ながら未就学児のご入場はと断りさせていただきます。)
ご予約・お問い合わせ
musikpromenade@yahoo.co.jp
予約フォームhttps://form.run/@yahoo-u1DuVE1yHOazI8tVwx3h
2024年5月31日(金)の18:30からムジク・ピアフォーヌにて「北原義嗣ピアノ独奏会」が開催されます。
お時間がありましたら是非お越しください。
今回の独奏会では、シューマン、メンデルスゾーン、リストの作品、後半には後輩の佐倉広樹くんを迎え、2台ピアノでシューマンの《ピアノ協奏曲》を演奏します。
【北原義嗣ピアノ独奏会】日時:2024年5月31日(金) 18:30開演 (開場:18時00分) 会場:ムジク・ピアフォーヌ料金: 3,000円(全自由席)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー F.メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ 作品35−5 R.シューマン:ノヴェレッテン 作品21、第2番、第5番 R.シューマン:パガニーニの奇想曲による練習曲 作品10-1 F.リスト:「ランメルモーアのルチア」の回想 S397 R. シューマン:フモレスケ 作品20 R.シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 作品54 (共演:佐倉広樹)
出演情報
音小31期 卒業生 岩井清一が出演します。
ぶれえめん.らぼ
『はっぴいらんど』
脚本:花香みづほ/石川はるか
演出:石川はるか
5/9(木)〜12(日)
板橋ファイト!
ダブルキャスト上演
【指先】にて出演
出演チーム【指先】
5/10(金) 14:00〜※公開ゲネプロ
19:00〜
11(土) 14:00〜
12(日) 18:00〜
※開場は開演の30分前
上演時間は約90分を予定
岩井清一 扱い
https://www.quartet-online.net/ticket/bremenlabo05?m=0zfdffg
あらすじ
ステージで素晴らしいパフォーマンスを見て笑顔になろう!それだけが正しい幸せの形だ!
そんな国がありました。そこに生きるパフォーマー、観客たち。どうすれば笑顔になれる?誰かを笑顔にできる?そもそも、幸せって笑顔になることなのかな?中には、ステージの在り方に疑問を持つ人々もいて…。
みんなで幸せを目指すハッピーランドで巻き起こる、いくつかの物語。
あなたにとっての幸せはなんですか?
作・花香みづほ(イマにヒとコへ(え)・こそ会)/石川はるか
演出・石川はるか
出演
【靴音】
三好ひかる
宮本葵
久遠琴音
ゆで ちぃ子。(イマにヒとコへ(え))
大石航
谷口友香
石川はるか
【指先】
加藤正悟
小泉日向
岩井清一(リバティー)
千葉大地(イマにヒとコへ(え))
寶雨直人
永久
石川はるか
公演日程
2024年5月9日~12日
5月9日(木) 14時 靴音(公開ゲネプロ)/19時 靴音
10日(金) 14時 指先(公開ゲネプロ)/19時 指先
11日(土) 14時 指先/19時 靴音
12日(日) 13時 靴音/18時 指先
※開場は開演の30分前、上演時間は約90分を予定しております。
料金
公開ゲネプロ¥2500(+1drink \500)
一般¥3000(+1drink ¥500)
・リピーター割(本公演を複数回ご覧になる方はドリンク代サービス)
・学生割(学生の方はドリンク代サービス)
※公開ゲネプロ、割引は併用不可
🍀同窓生31期の岩井清一が出演します🍀
『第8回 劇団よしもと葛飾座』
⬆️
⭐️日程 / 会場
3/30(土)
#テクノプラザかつしか
「演劇」に「笑」がプラスされた…、劇団員と、ガチの吉本芸人さんがガチガチのプロ作家・演出家のもとで、笑いの何たるかを全力で体現する劇団です。下は小学校低学年から、上は???歳まで、全員が立ち稽古にド緊張!? それでも最後は「楽しかった~!」と笑顔で稽古を終えます。
劇場での観覧は無料ですが、お申し込みの上抽選となります。詳細↓
東京都地域おこし事業by Bsよしもと(#劇団よしもと葛飾座)
観覧お申し込みは
x.gd/us8k6
また、公演後無料配信も開始となります。ぜひ劇団員の勇姿をその目でご覧ください。
皆さまこんにちは。 2004年3月に卒業しましたピアノの山本奈央と申します。
私は現在ロシアの作曲家・ピアニストのアレクサンドル・スクリャービンの研究を中心に演奏活動を続けております。
今年度、日本学術振興会科学研究費若手研究に採択され、より幅広くスクリャービン研究を行えるようになりました。 そこで、来年2月24日(土)ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて【スクリャービン コンサートシリーズVol.1】を開催します。 今年8月に愛媛県萬翠荘にて行いました【スクリャービン コンサートシリーズVol.0】もありがたいことに沢山の方に反響をいただき貴重な機会となりました。
スクリャービンも愛用していたピアノ、ベヒシュタインを使用して《交響曲第2番》、《交響曲第3番『神聖な詩』》を連弾版にてお届けしてまいります。 ご一緒いただくのは前回の愛媛公演でも共演下さいましたロシアグネーシン音楽院を修了しました心強いピアニスト池田慈さんです!
今回の発表は日本学術振興会科学研究費を使用したコンサートとなり、入場無料、事前予約制となります。お席に限りがございますので、ご予約お待ちしております。 スクリャービンの交響曲の世界、是非ご堪能ください。
2024年2月24日(土) 『スクリャービン コンサートシリーズ Vol.1』 17:30開場/18:00開演 出演者:山本奈央・池田慈 入場無料・事前予約制 フライヤーのQRコードまたはメールアドレスよりお問い合わせください。
予約URL: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOsTVazS-ujmXwSgzUDtWDCpkyTpZdg4BfMYGUn7BJcY4qiQ/viewform
お問い合わせ: nao.piano.music615@gmail.com
会場:ベヒシュタイン・セントラム東京 ザール 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目5−1 日比谷マリンビル B1
電話番号 03-6811-2925(ショールーム) 03-6811-2935(ホール・スタジオ)
アクセス 東京メトロ日比谷線 日比谷駅 A9出口 直結 JR山手線 有楽町駅 日比谷口 徒歩 5分
プログラム ・アレクサンドル・スクリャービン/ワシーリー・カラファーティ編曲 <交響曲第2番 ハ短調 作品 29> (一台4手連弾版) Alexander Scriabin/arr.Vasily Kalafati Symphony No.2 c-moll Op.29 For Piano 4 hands ・アレクサンドル・スクリャービン/レフ・コニュス編曲 <交響曲第3番 ハ短調 作品43「神聖な詩」> (一台 4 手連弾版) Alexander Scriabin/arr.Lev Conus Symphony No.3 c-moll Op.43 “Le Divin Poème” For Piano 4 hands
後援:日本大学芸術学部音楽学科、日本音楽表現学会、国立音楽大学東京同調会、国立音楽大学附属高等学校同窓会、PTNA TOKYO-MILANO チャオステーション、日露音楽文化サークル・ベリョーザ、ピアノDEトラベル 本公演は日本学術振興会科学研究費23K12067(若手研究)を使用してのコンサートとなります。
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。 2023年11月18日(土)の18:00(開演)からベヒシュタイン・セントラム東京ショールーム(日比谷駅直結)にて「Showroom Recital Series Evening Concert」が開催されます。 お時間ありましたら是非お越しください。 ※チラシ記載の電話番号、或いは以下のメールアドレスからご予約どうぞよろしくお願い致します。 TEL 03-6811-2925 E-mail info@bechstein.co.jp
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。
クロイツァー記念会主催のもと、2023年7月17日(月・祝)の14:00(開演)から東京文化会館(小ホール)にて、「クロイツァー賞受賞者による演奏会」が開催されます。
お時間ありましたら是非お越しください。 ※詳細につきましては下記URLをご確認ください。
http://kawai-kmf.com/concert-info/2023/07.17/
【クロイツァー記念会 第47回例会】 〜クロイツァー賞受賞者による演奏会〜
日時:2023年7月17日(月・祝) 14:00開演 (開場:13時15分)
会場:東京文化会館小ホール
料金: 前売り 3,500円 当日 4,000円(全自由席)
出演:木本 秀太、北原 義嗣、吉田 サハラ
※開演前、13時25分~13時45分 小ホールにて、SPレコード鑑賞会『蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー』を特別開催。
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。
梅津時比古先生のご推薦を受け、2023年6月13日(火)の19:00(開演)から日比谷ベヒシュタイン・セントラム 東京にて、リサイタルを開催させていただくことになりました。
お時間がありましたら是非お越しください。
お問合せ・予約: ベヒシュタイン・セントラム
東京担当:コンサート推進室 / 北濃・山田03-6811-2935
[岩井清一 予約フォーム]https://www.quartet-online.net/ticket/kotonoha19?m
🎟️購入サイト
▶︎confetti-web.com/kotonohabox19th
[出演ヤングT]Team葉
花房里枝 堀田怜美 親泊喜朗 篠田美沙子 松崎貴浩 HIDE 柚木涼汰 上之薗理奈 上不あや 小久保隼
[出演アダルトT]Team箱
鍋倉和子 梅﨑信一 如月せいいちろー キム ヒョンシク 久行順子
依田達哉 栗巻凌 岩井清一
新上貴美 凪子 下地きく乃 松井結起子 村岡次栄
公演サイト:https://www.kotonoha-box.com/
国立音楽大学附属小学校を卒業しました北原義嗣(2011年卒業、57期)と申します。
瑞穂町教育委員会主催、耕心館主管のもと、2023年5月27日(土)の14:00(開演)から瑞穂ビューパーク・スカイホール(大ホール)にて、リサイタルを開催させていただくことになりました。お時間がありましたら是非お越しください!
※ご予約は、耕心館へご来館・電話・FAXにて受け付けております。詳細につきましては下記URLをご確認ください。
https://koshinkan.jp/event_list/3194/
音小同窓会卒業生の31期の岩井清一が出演します。
舞台【新約 東海道四谷怪談】四谷怪談とは日本三大怪談の一つです。
『仮名手本忠臣蔵』と物語の関わりが深く、『伊右衛門』と『お岩』を中心に物語が進行。毒を飲まされたお岩の瞼が腫れ、亡くなった後、復讐のため化けて出る場面が非常に有名です。
今回は時代劇に殺陣もさせて頂くということで今までとは比べものにならないくらい力を入れている舞台です。四谷怪談の面白さを座組の皆と一緒に楽しくお届けしたいと思っております。以下舞台の詳細です。
[オフィスリコプロイベント公演“新約 東海道四谷怪談“]
[劇場]シアター風姿花伝
(〒161-0032 東京都新宿区中落合2丁目1-10)
[公演日時]4/19 19:00~
4/20 19:00~(撮影)
★4/21 14:00〜/ 19:00~
4/22 13:00~ / 17:00~
4/23 13:00~/ 17:00~
全8公演
※公演時間は110分を予定しています。受付開始は開場の40分前 開場は開演の30分前
[出演]メインキャスト
岩井七世 範田紗々 武井雷俊
演出、出演 白倉祐二
サブキャスト
天川義輝 岩井清一 ミカヅキ上田 黒瀬巧 小林怜以奈 小西柾輝 篠原和美 末次由樹 西田来華 早川留加 堀江麻美子 松原もか 美波南海子 美波まみ 山本悠貴 堀内寛嗣 境秀人 野尻雅斗 渡邉秀夫
[チケット種類]
6,500円
前方2列指定席、非売品特典付き(事前振込み)
一般4,800円 自由席
ハッピーフライデー★
★4,500円 ★4/21の14時 ★4/21の19時回
3/5 12:00〜先行予約開始
[岩井清一扱い 特別先行予約]
https://www.quartet-online.net/ticket/yotsuyakaidan?om=bwdjgij
3/12 12:00〜一般予約開始
[岩井清一扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/yotsuyakaidan?m=0wdjgia
31期 岩井清一 出演情報
【東京】葛飾座!!! 今年は「リアル」と「配信」のハイブリッド!
ご好評いただいています、「劇団よしもと葛飾座」今年は7回目となります。
今年は「劇場観覧」&「オンライン配信」の両方でお楽しみ頂きます!
『第7回 劇団よしもと葛飾座 & よしもとお笑いライブ』
有志のふるさと劇団員と よしもと役者が渡り合う、葛飾を元気にするお芝居公演!
◆開催日2023年03月11日(土)
◆開場 13:00 / 開演 13:30
◆場所 テクノプラザかつしか 大ホール
★劇場観覧お申込み★無料です
・お申込み〆切 02月26日(日) ・https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdO44iT59nsmckzum-oy_nYS-DQK-_Ujb-O3Zoiq6ExtGO4MA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
★オンライン配信★こちらも無料です
・期間 2023年03月17日(金)午前10:00 ~ 05月07日(日)午後10:00
・吉本興業YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/yoshimotokogyo
「劇団よしもと葛飾座」で検索